
すな2倍の期間に、余ったきのみをあげてました。たまったきのみは捨てるより、遠隔であげたほうがほしのすなになるので、定期的にあげています。ほしのすなはいくらあっても足り間ませんので。ときどきアメももらえますし。
最近は、ジムにカイリューやバンギラスを置くようになりました。アメが目当てです。
ジムに置くポケモンとしては、ハピナス、ラッキー、カビゴン、カイリュー、バンギラス、ラプラス、ガルーラが多いです。
ギャラドス、シャワーズ、サイドンはあまり置かなくなりました。
防衛というよりは、アメが欲しいポケモンを置くことが多いです。
ところで、ソーラービームのホウオウについにあたってしまいました。
ゴローニャは、ソーラービームが当たると当然1発でやられてしまうのですが、避けても避けバグでやられてしまいました。
避けバグがひどかったです。「さけた」と表示されても、使えなくなってしまいました。
ストーンエッジゴローニャは、ストーンエッジを1発もうてないままやられてしまったりして、ダメージが与えられませんでした。
全滅してダメージがリセットされるバグは修正されているようでした。再突入して倒したときでも、ダメージは2になっていました。
ソーラービームのときのメンバーは少し考えないといけないようです。
なお、ソーラービームときはカイリューが選ばれるので、すぐにわかるようです。
カイリューは、ソーラービームに対してダメージが0.51倍なので、耐えることは耐えるのですが、与えるダメージが等倍なので、後ろのほうに使うとして、前のほうはなにしようかな。
サンダーやライコウが良いようなのですが、ロックブラストゴローニャをいれてもよいかもしれません。
人数との兼ね合いもあるので、少し考えて準備はしておこうと思います。